イースターとは?聖書とルネサンス絵画からわかりやすく解説いたしました。

イースターとは?

色とりどりの可愛らしいイースターエッグでお祝いする等、最近では知名度を上げているイースター。この日がお祝いされるようになった経緯について、聖書とルネッサンス絵画からわかりやすく解説いたします。

blank
ヒカリ
ガブリエルさん、最近「イースター」ってよく聞くんだけど、どんなことをお祝いする日なの~?ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンで特別なイベントが開催されるみたいだし、とても楽しそう♪
blank
ガブリエル
ヒカリちゃん、そうですね。日本でも最近では楽しいイベントの日になっていますよね🎉✨
復活祭と言って、十字架に架けられ、お墓に埋葬されたイエス・キリストが、3日目に蘇られたことを記念する日になります。クリスマスと同じくらい大切な日として教会ではお祝いされるんですよ。

イースターはいつ?

blank
ヒカリ
へー、そうなんだね☺ところで、クリスマスは毎年12月25日だけど
イースターはいつなの?

blank
ガブリエル
イースターは「春分の後の、最初の満月の日の次の日曜日」なので毎年日にちが変わっていきます。
2020年は4月12日
2021年は4月4日
2022年は4月17日というふうにね。その後の日程は表にしました。
イエスキリストの十字架と復活について、ヒカリちゃんの大好きな絵を一緒に観ながら解説しますね。
2020年4月12日 2021年4月 4日 2022年4月17日 2023年4月 9日 2024年3月31日
2025年4月20日 2026年4月 5日 2027年3月28日 2028年4月16日 2029年4月 1日
2030年4月21日 2031年4月13日 2032年3月28日 2033年4月17日 2034年4月 9日
2035年3月25日 2036年4月13日 2037年4月 5日 2038年4月25日 2039年4月10日

イースター(復活祭)とは 十字架にかけられる

『キリストの磔刑』アンドレア・マンテーニャの作品

blank
『キリストの磔刑』
アンドレア・マンテーニャ
Andrea Mantegna

ルーヴル美術館(パリ)

1455年―1459年頃
Mantegna_Andrea__crucifixion__Louvre_

blank
ガブリエル
緻密に描かれ、感情表現が豊かな作品です。イエス・キリストを中心とした一人一人を見ているうちにまるで自分も登場人物の一人であるかのようにドンドンその世界に引き込まれて行くようですね。キリストの上に掲げられた「INRI」の四文字は「ナザレのイエス、ユダヤの王(Iesus Nazarenus Rex Iudeorum)」を意味します。

blank
ヒカリ
イエス様、とても悲しそうな顔をしているね。。きっとすごく痛かったんだろうね。。。。😢イエス様以外に右と左に居る二人の十字架に架かっている人たちはどうしたの?
blank
ガブリエル
イエス様は十字架に架けられる少し前に、大切にしてきたお弟子さんに裏切られ、当時のユダヤ教指導者たちに妬まれて、何も悪いことをしていないのに十字架に架けられたました。
右と左に居る人は犯罪を犯した人たちなのだけど、その人たちと同様に扱われたのです。釘で打たれた手も足も痛かったと思うけど、心もとても痛かったでしょうね。
だから、どんなに大きな悲しみの中に居る人の事も理解してくださり、共に悲しんでくださるんですよ。この事に関する聖書の言葉をヒカリちゃんに紹介しますね。

イースター(復活祭)とは 十字架の苦しみについての聖書の言葉

コリント人への手紙第二 1章 4〜5節

神はどのような苦しみのときにも、私たちを慰めてくださいますそれで私たちも、自分たちが神から受ける慰めによって、あらゆる苦しみの中にある人たちを慰めることができます。
私たちにキリストの苦難があふれているように、キリストによって私たちの慰めもあふれているからです

ピリピ人への手紙2章6~11節

キリストは神の御姿であられるのに、神のあり方を捨てられないとは考えず、ご自分を空しくして、しもべの姿をとり、人間と同じようになられました。
人としての姿をもって現われ、自らを低くして死にまで、それも十字架の死にまで従われました。それゆえ神は、この方を高く上げて、すべての名にまさる名を与えられました。

 

イースター(復活祭)とは 十字架から降ろす

『十字架降架』フラアンジェリコの作品

blank
『十字架降架』
フラアンジェリコFra’ Angelico 

サン・マルコ美術館(フィレンツェ)
1437-1440年頃
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Fra_Angelico_073.jpg

blank
ガブリエル
次にイエス様を十字架から降ろす場面が描かれたものを紹介します。悲しい場面であるにもかかわらず何故か天国の一部を描いたかのような、美しく崇高な作品ですね。
ぐったりと力なく十字架から降ろされたイエス・キリストの表情は清らかで、天の父(神様)から任せられた地上でのお仕事をを完全に終えられた満足感に満ちています。
blank
ヒカリ
イエス様を十字架から降ろすのを手伝っているおじさんたちや、足元でイエス様の足にキスをしているお姉さんは聖書の中に出てくる人たちなの?マリア様のような人も居るね。
blank
ガブリエル
流石ヒカリちゃん!!そうですね。イエス様の足の向こう側の青い布を羽織っている女性が母マリア、イエスの御足に口づけする女性はマグダラのマリア
十字架からイエスを降ろしているのは弟子ヨハネニコデモそしてアリマタヤのヨセフ。それぞれイエス様に出会って人生が変えられた人たちです。
絶妙に配置され、とても特徴的に描かれています。この人たちがどんなふうにイエス様と出会ったかについてはまた、今度ゆっくりお話ししますね。

イースター(復活祭)とは  埋葬される

『死せるキリスト』アンドレア・マンテーニャの作品

blank
『死せるキリスト』
アンドレア・マンテーニャ
Andrea Mantegna

ブレラ美術館(ミラノ)1480年頃
The_dead_Christ_and_three_mourners_by_Andrea_Mantegna

blank
ガブリエル
次にイエス・キリストが埋葬されている絵を観て行きましょう。
マンテーニャが自らの死期を察して描いたと言われている作品です。足元から描くという今まで無かった構図で大胆に描かれ、母マリアとヨハネ悲しみに暮れ大粒の涙を流す様子が印象的です。
blank
ヒカリ
イエス様は、神様の子供なのに本当に亡くなられてお墓に入ったんだね
お墓の中の人が描かれている絵って初めて見たかもしれない。。。

イースター(復活祭)とは 十字架降下と埋葬に関する聖書箇所

マルコの福音書15章42節~47節

さて、すでに夕方になっていた。その日は備えの日、すなわち安息日の前日であったので、アリマタヤ出身のヨセフは、勇気を出してピラトのところに行き、イエスのからだの下げ渡しを願い出たヨセフは有力な議員で、自らも神の国を待ち望んでいた。ピラトは、イエスがもう死んだのかと驚いた。そして百人隊長を呼び、イエスがすでに死んだのかどうか尋ねた。百人隊長に確認すると、ピラトはイエスの遺体をヨセフに下げ渡した。ヨセフは亜麻布を買い、イエスを降ろして亜麻布で包み、岩を掘って造った墓に納めた。そして、墓の入り口には石を転がしておいたマグダラのマリアとヨセの母マリアは、イエスがどこに納められるか、よく見ていた。

blank
ガブリエル
イエス・キリストは確かに亡くなられ、お墓に葬られました。

イースター(復活祭)とは 復活されたイエス・キリスト

『キリストの復活』ピエロ・デラ・フランチェスカの作品

blank
『キリストの復活』
ピエロ・デラ・フランチェスカ
Piero della Francesca
サンセポルクロ市立美術館(旧市庁舎)
1463-1465年
 Resurrection

blank
ヒカリ
わぁ~!!イエス様がお墓から立ち上がっている~~( ゚Д゚)
blank
ガブリエル
確かにちょっとびっくりしますよね。十字架上で亡くなられ、お墓に葬られていたイエス・キリストが3日目の朝に復活する瞬間が描かれています。
旗の柄の根元に寝ている兵士はピエロ自身だとも言われています左側に枯れ木、右側に葉が生き生きとした木を描いて死と復活を象徴していますサンセポルクロの市庁舎だった建物に描かれたフレスコ画なのですが、この絵を前に様々な話し合いがなされ、決定されていったんですよ。死に打ち勝ち蘇られたイエス様を前にしっかりとした政治をしていこうという意識があったのかもしれないですね。
blank
ヒカリ
そんな特別な絵だったんだね。描かれた背景がわかると絵の深みがまた違って見えてくるね。

イースター(復活祭)とは 天使と女性たちの会話

ルカによる福音書24章1~8節

週の初めの日の明け方早く、彼女たちは準備しておいた香料を持って墓に来た。見ると、石が墓からわきに転がされていた。そこで中に入ると、主イエスのからだは見当たらなかった。そのため途方に暮れていると、見よ、まばゆいばかりの衣を着た人が二人、近くに来た。彼女たちは恐ろしくなって、地面に顔を伏せた。すると、その人たちはこう言った。「あなたがたは、どうして生きている方を死人の中に捜すのですか。ここにはおられません。
よみがえられたのです。
まだガリラヤにおられたころ、主がお話になったことを思い出しなさい。人の子は必ず罪人たちの手に引き渡され、十字架につけられ、三日目によみがえると言われたでしょう。彼女たちはイエスのことばを思い出した。

『墓場の3人のマリア』フーベルト・ファン・アイクの作品

blank
『墓場の3人のマリア』
フーベルト・ファン・アイク
Hubert van Eyck 

ボイマンス美術館(ロッテルダム)
1410年 – 1420年頃

blank
ガブリエル
復活の日、朝まだ早い時間帯を思わせる空の色。香油を手にした3人のマリアと対話する天使がファン・アイクらしい丁寧な描写で描かれています。墓を守っていた兵士たちが、熟睡している様子が女性たちと対照的ですね。
今日はイースター(復活祭)について名画と聖書の箇所から解説しました。

イースター(復活祭)の動画

イースター(復活祭)についてのまとめ

① イエスキリストは、無実の罪で二人の犯罪人と一緒に十字架に架けられた。
② 完全に亡くなられてお墓に埋葬された。
③ 3日目の朝にお墓から蘇られた。
④イースターは十字架に架けられ死なれたイエス・キリストが蘇られた事(復活)をお祝いする日である

イースター関連記事

blank

blank

2件のコメント

ひとつひとつの絵から伝ってくる
メッセージに、分かりやすい
解説が。
次はどんな絵、そのつぎは?
引き込まれて行きますねぇ
特に場面々々のイエス様の
お顔を拝見せずには
いられません。
素晴らしい絵画も紹介して
頂いて。美術館へも行きた
くなりました。
感謝なことです❣️
イースターの意味を素敵な
絵画と解説で再確認しました。

ヤシロジュンコ様
コメントをいただきまして、ありがとうございます☺
イースターが近づき、この素晴らしい日について
皆さんに是非分かち合えたらと思い
このようなページを作ってみました。

大好きな作品について、ヤシロ様と共に感動出来て
幸せです✨✞✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です